三叉の槍を担うパートナー 所属企業とともにSVリーグを戦う“企業戦士”の思い

「チーム」「パートナー」「地域」という、3つの意味が込められた三叉の槍・トライデンツ。VC長野は国内最高峰のSVリーグで戦いながらも、大半の選手が午前中はそれぞれの所属企業で勤務し、午後からバレーボールの練習を行っている。パートナーに支えられ、プレーで恩返し――。2025年11月22-23日のホーム・STINGS愛知戦を前に、職場の後押しを受けて戦う選手たちの声を集めた。

文:大枝 史 /編集:大枝 令

代々木に響いた“VC長野”コール
TPRの仲間が背中を押す

2025年11月8日。東京の代々木第二体育館に「VC長野コール」が響きわたった。

SVリーグ男子第3節、アウェイ東京GB戦でのハーフタイム中の出来事だった。

アウェイ席から突如湧き上がったVC長野コール。その中心にいたのは、VC長野のスポンサーでもあるTPR株式会社の社員たちだ。

「東京の本社の方と、新しくできたFIC(フロンティア・イノベーションセンター)の方々が来られて応援してくださった」

ミドルブロッカー(MB)安部翔大はそう話す。

GAME1では「安部翔大コール」もアリーナに轟いた。

アウトサイドヒッター(OH)藤原奨太、佐藤隆哉とともにTPRで勤務している安部。午前中は品質保証部で調査、報告書作りをしてから午後にバレーボールの練習に向かう。

「部署にいるバレーをやっていた方、部長、常務もすごく応援してくださっている。背中を押されているのはすごく感じる」

「去年、岡谷でマッチスポンサーをTPRがしたときも、ほとんどの方がいらっしゃって応援してくださった。すごくアットホームな職場でやりやすい関係ができている」

会社の手厚いサポートを受けて、より一層バレーにも力を入れる。

「なんのために午前中で仕事をあがっているのか」

そう問いながら、練習に励む背中にはパートナーの姿がある。

TPR株式会社ではバレーボールのプロジェクトも進めているという。

7月19日には岡谷市のスワンドームで「明治安田×VC長野トライデンツ小中学生バレーボールクリニック」を実施。所属3選手とVC長野の選手が参加し、指導を行った。

長野工場のあるバレーボールのまち・岡谷から盛り上げ、ともに歩む。

印象に残るプレーで恩返し
良い循環でチームを強固に

11月15-16日の第4節・東レ静岡戦はNICHIRO株式会社のマッチスポンサーで行われた。VC長野ではリベロ(L)古藤宏規、OH一条太嘉丸が勤務している企業だ。

第4節で、今シーズン初めて2試合フル出場した古藤。試合後には「去年の冬から総務に異動になって、人と絡むことが多くなった。今は全員の名前も顔も覚えていて、みんな『行くね』と言ってくれたし、気持ちは入っていた」と振り返る。

中山裕規代表取締役社長らが見守る中、懸命にボールに食らいついた。GAME1で勝利した後には「面白かった、また行きたい」と会社の人から連絡をもらったと明かす。

そして11月22日、第5節STINGS愛知戦のGAME1はオポジット(OP)飯田孝雅が所属する塚田理研工業株式会社のマッチスポンサーで行われる。

マッチデー企画では、飯田のサイン入りボールや塚田理研工業で製造しているめっき加工のくし「LOVE CHROME」などが当たる抽選会を行う。

総務で働いている飯田は「バレーを頑張るのは当たり前だけど、仕事の方も応援に来てくれるので『仕事も頑張らなければ』と自然と思う」と話す。

第4節ではGAME1の第2セット終盤、24-18からリリーフサーバーで登場。サービスエースでセットを取る活躍を見せた。

「練習をしているところを見ていない同僚から『コートに入ったら良い仕事するよね』と言ってもらえたのはうれしい」

会社内で掲示物や試合情報の発信もあり、声を掛けられることもあるという。「印象に残るようなプレーができれば選手としての価値も上げられるだろうし、企業の名前を広げるのにも貢献できる」と意気込む。

他にも多くの選手が企業に所属し、セカンドキャリアを見据えた人材育成にも注力しているVC長野。実際に引退した選手がそのまま企業に勤め続けるケースもある。

午前中は企業で働き、午後はコートで戦う。企業に支えられ、プレーで恩返しをする。この循環が、VC長野トライデンツの強さを支えている要素の一つだ。

会社の仲間たちの声援を背に、“企業戦士”たちは次節・STINGS愛知戦もコートに立つ。


第5節【ホームゲーム情報】11/22-23 安曇野大会(vs.STINGS愛知)
https://vcnagano.jp/information/20995
クラブ公式サイト
https://vcnagano.jp/
SVリーグ チーム紹介ページ
https://www.svleague.jp/ja/sv_men/team/detail/461

たくさんの方に
「いいね」されている記事です!
クリックでいいねを送れます

LINE友だち登録で
新着記事をいち早くチェック!

会員登録して
お気に入りチームをもっと見やすく

人気記事

RANKING

週間アクセス数

月間アクセス数