【Farewell-column】反骨の左腕で新たな居場所へ 信州Aries・関沢小雪

初代王者という有終の美を飾ったルートインホテルズ信州ブリリアントアリーズ。そのチームからも新たな世界への一歩を踏み出す選手たちがいる。入団2年目、オポジット(OP)としてアクセントを加えた関沢小雪。出場機会は限られたものの、要所できっちり役割を果たしてきた。退団の理由を掘り下げると、その心にはハングリー精神が静かに燃えていた。

文:大枝 令

成長を実感した2年目のシーズン
だからこそ募り始めた「悔しさ」

心の叫びに従い、新天地を求めることに決めた。

2024-25シーズンは加入2年目。「1年目は慣れるのに精いっぱいだったけど、2年目は自分が出たいという気持ちがすごく芽生えてきた」と振り返る。

左利きのオポジット(OP)。同じポジションには189cmの中国人・王美懿(ワン・メイイ)が君臨する。王が不調時などに交代出場し、全身を弓のようにしならせて左腕からスパイクを繰り出していた。

「少しでも自分の得点でチームの雰囲気が変わったらいいし、自分のスパイク1本でチームの流れを戻したいという気持ちでいつも入っていた」

シーズンの出場数はレギュラーシーズンの10試合13セット。1年目の7試合6セットよりは増えたが、その分だけ悔しさが募った。

「試合でファンの方が応援してくれる中で点を決めるうれしさを知った。出ていた分だけ、出られない時の悔しさが1年目より大きかった。1年目の方が出られなかったけど、全然悔しさは感じなかった」

難しい環境から目指したVリーグ
知人の「助言」を受けて逆に発奮

1年目はそもそも、自分の中でも慣れることで精いっぱいのシーズン。その原因は、大学時代までにあった。

白鷗大から入団したものの、「そもそも部員が全然いなくて、最少で3人の時もあった。監督も来た時からいなかったし、練習ができていなかった。サークルみたいな感じ」と明かす。

それでも、自身はVリーガーになりたいと願った。

きっかけは、女子バスケ部の友人。大学女子バスケ界に名を馳せる強豪で輝く姿を見て、バレーの道でそうありたいと考えるようになったのだという。

ただ、その「夢」が「目標」に変えられるほど、現実的な環境ではなかった。当然周囲も、現実的な助言を送る。

「この状況なら難しいから、私だったら諦めて他の職業を探すために頑張るけどね――と、知人に嫌味っぽく言われた」

この一言で、逆に火がついた。
「絶対になってやる」

そして実際に、信州Ariesへの入団を射止めた。

原秀治・前監督にはベンチプレス40kgという宿題を出された。「上げられるようになったらスパイクも変わる」。その言葉を信じて、黙々とウエートトレーニングに打ち込んだ。

練習から一本の質にこだわり、「スパイク練習一つにしても、どういうコースに打つかしっかり意図を持って練習に取り組んでいた」と振り返る。

反骨精神とハングリー精神を胸に
新たな環境で「アリーズに恩返し」

そうして、少しずつ成長してきた。
要所で役割を果たし、Vリーグ優勝という大きな経験を得た。

「高校大学と、あまりバレーで『うれしい!』『やった!』という感情がない中での優勝だったので、その時は実感が湧かなかった」

しかし、同時に募るようになった悔しさ。それは試合に出場するようになったからこそで、自信が芽生え始めた証でもあった。

171cm。決してサイズに恵まれたタイプではないが、その総身にはハングリーさと反骨精神が宿る――大学時代もそうだったように。

そして今回もまた、自分の道を選んだ。

「この2年間はつらい場面の方が多かったかもしれないけど、それ以上に壁に当たったことでついた自信がすごくある。バレーだけじゃなく、それ以外の部分でも忍耐力がついた」

「(来季は)相手チームになったら、難しいけれど、倒したい気持ちはある。自分が出ていることがアリーズに対しての恩返しになると思う」

今度は東京サンビームズの選手として、連覇を狙う信州Ariesに挑んでくる。

PROFILE
関沢 小雪(せきざわ こゆき)2001年1月8日生まれ、新潟県出身。高田北城高から白鷗大に進んでバレーを続けた。当初は監督不在で3部リーグ所属だった中、自身はVリーグを志す。23年に信州Ariesに入団。1年目は7試合6セットの出場にとどまったものの、2年目の24-25シーズンは10試合13セットに出場。171cmながらもしなやかなフォームからスパイクを繰り出すなどし、19得点(決定率45.2%)とした。



チーム公式サイト
https://www.briaristcamp.com/
Vリーグ チーム紹介ページ
https://www.svleague.jp/ja/v_women/team/detail/484


たくさんの方に
「いいね」されている記事です!
クリックでいいねを送れます

LINE友だち登録で
新着記事をいち早くチェック!

会員登録して
お気に入りチームをもっと見やすく

人気記事

RANKING

週間アクセス数

月間アクセス数